個人事業主でもファクタリング利用は可能なのか?|福岡ファクタリングサービスの富士桜フィナンシャル

個人事業主でもファクタリング利用は可能なのか?

2024年01月16日 【 ファクタリングサービス

個人事業主のファクタリングについて


ファクタリングの基本

ファクタリングとは売掛債権を現金化することです。請求書を発行したら取引先はそれにもとづいて決済日に売掛金を入金します。請求書を発行した翌月、翌々月に振り込まれるなど、請求から入金まである程度の期間がかかるのが一般的です。この間、請求書を発行した側には売掛債権が発生している状態になります。

ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社に譲渡することで、売掛金分の金額を対価として受け取れます。数週間~数ヶ月先に振り込まれる売掛金を前倒しして得られるというイメージです。その後取引先から入金されたらファクタリング会社に支払います。

より詳しくファクタリングについて知りたい方は「【図解で解りやすい】ファクタリングの仕組みとは?様々な種類まで網羅!」をご参照ください。


富士桜株式会社では、お客様の多様なニーズに応えるために、ファクタリング契約の種類を提供しています。ファクタリングは、売掛金を現金化することで、企業や個人事業主の資金調達を支援するサービスです。ここでは、ファクタリング契約の主な種類について解説します。

ファクタリングの種類

ファクタリングには主に2つの契約形態があります。それぞれの特徴を理解することで、お客様の状況に最適な選択が可能となります。

①2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは、利用者(売掛金を持つ企業や個人事業主)とファクタリング会社の2者間で契約を結ぶ形態です。この契約形態では、売掛先(買掛金を支払う企業)はファクタリングのプロセスに直接関与しません。利用者はファクタリング会社に売掛金を売却し、ファクタリング会社から資金を受け取ります。その後、利用者は売掛先から売掛金を回収し、ファクタリング会社に支払います。この方式のメリットは、売掛先にファクタリングの利用を知られることなく資金を調達できる点にあります。

②3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは、利用者、ファクタリング会社、売掛先の3者が関与する契約形態です。この方式では、利用者がファクタリング会社に売掛金を売却する際、売掛先にもその旨を通知し、売掛先の同意を得ます。その後、売掛先は直接ファクタリング会社に売掛金を支払います。3社間ファクタリングのメリットは、売掛金の回収リスクが利用者からファクタリング会社に移るため、利用者はより安心して資金調達が可能となる点です。

③保証型ファクタリング
保証型ファクタリングは、売掛先の倒産などによる未回収リスクに対する保証を提供するファクタリングサービスです。この契約形態では、ファクタリング会社は売掛金の買取ではなく、売掛金の回収が不可能になった場合に、あらかじめ定められた条件に基づき、売掛金の一部または全額を保証します。これにより、利用者は売掛先の信用リスクによる影響を受けずに安心して事業運営を行うことができます。



個人事業主でもファクタリング利用は可能なのか?

個人事業主でもファクタリングは利用できます。
ファクタリングとは、売掛金をファクタリング会社に売却して現金化するサービスです。売掛金があれば、審査に通ればファクタリングを利用できます。
ただし、ファクタリング会社によって、利用できる最低金額や手数料、入金速度などが異なります。
個人事業主におすすめのファクタリング会社もございます。
個人事業主におすすめはオンライン完結型で、2者間ファクタリングに対応しています。
2者間ファクタリングは、売掛先に承諾を得る必要がなく、入金のスピードが速いというメリットがあります。



個人事業主がファクタリングを利用するメリット・デメリット

メリット

個人事業主がファクタリングを利用する際の主要な利点は次の通りです。

迅速な資金調達
ファクタリングを利用すると、場合によっては即日で資金を得ることができます。これは融資に比べて特に速いプロセスです。
保証人・担保不要
多くのファクタリングサービスでは、保証人や担保が必要ないため、手続きが簡単です。
負債の増加なし
ファクタリングは売掛債権の売却であり、融資とは異なり負債として計上されません。
個人事業主向けサービスの存在
個人事業主やフリーランス向けに特化したファクタリングサービスがあり、これを利用することで資金調達が容易になります。

このように、ファクタリングは売掛金の早期化によって、資金調達を迅速かつ簡単に行う手段として有効です。

デメリット

ファクタリングを使用する際には、以下のような注意点を理解しておくことが重要です。

手数料の発生
ファクタリングには手数料がかかります。二者間ファクタリングでは手数料が1〜10%程度、三者間ファクタリングでは10〜20%程度が一般的です。利用前に手数料率を確認することが重要です。
三者間ファクタリングの透明性
三者間ファクタリングを利用する場合、取引先も契約の一部となるため、取引先にファクタリングの利用が明らかになる可能性があります。
違法なファクタリングへの警戒
最近、違法なファクタリング業者が増えています。特に、売掛債権の売却時に買い戻しを要求する条件がある場合は、詐欺の可能性があるため注意が必要です。

これらの点を把握し、慎重にファクタリングサービスを選択することが大切です。



個人事業主のファクタリング利用の流れ

ファクタリングの利用プロセスは一般に次のように進行します。

  1. ファクタリング業者への問い合わせ
  2. 申込み手続き
  3. 必要書類の提出
  4. 業者による審査実施
  5. 買取金額と手数料の決定
  6. ファクタリング契約の締結
  7. ファクタリング業者からの資金の支払い
  8. 売掛先からの売掛金支払い
  9. 売掛金のファクタリング業者への返済

※このプロセスは、選択した会社や契約タイプによって異なる時間がかかることがあります。また、売掛先からの入金があった場合、その日にファクタリング業者への支払いを行う必要があることもあります。規約違反を避けるため、初めて利用する際は、ファクタリング会社にプロセスを確認しておくと良いでしょう。



個人事業主がファクタリングを利用する際の注意点

ファクタリングを利用する際は、「2者間ファクタリング」か「3者間ファクタリング」か注意しましょう。
2者間ファクタリングは資金調達のスピードが早く、売掛先への通知や承諾がないメリットがあります。ただし、3者間ファクタリングと比較すると手数料率が高めです。
一方、3者間ファクタリングは手数料率が低めのメリットがありますが、資金調達まで一定の期間がかかり、売掛先に承諾を求める手続きも行われます。
また、ファクタリングは資金調達のスピードが高い反面、手数料率が高めに設定される場合があります。近年では資金繰りに役立つそのほかのサービスも提供されているので、ファクタリングと比較検討し、ご自身にとってより有利な条件のサービスを選択する方法もおすすめです。

富士桜株式会社では、お客様のビジネスモデルや資金調達のニーズに応じて、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの両方を提供しています。お客様が直面している資金繰りの課題や、売掛先との関係性、資金調達のスピードなど、様々な要因を考慮し、最適なファクタリング契約をご提案します。

ファクタリングは、資金調達の手段として柔軟性が高く、多くの企業や個人事業主に利用されています。富士桜株式会社では、お客様一人ひとりの状況に合わせたファクタリング契約を提供し、迅速かつ効率的な資金調達をサポートします。資金調達に関するご相談や、ファクタリングについての詳細な情報を知りたい場合は、ぜひ富士桜株式会社までお問い合わせください。

ファクタリングサービスの富士桜フィナンシャル

福岡本社:福岡県福岡市中央区赤坂1丁目11-19 赤坂ヤマノイビル3階

東京営業所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階

電話:0120-484-844(受付9:30~18:30)

定休日:土日祝