みなさん、こんにちは。本日はよく質問がある手形割引とファクタリングの違いについてお話させて頂きます。
最近では手形決済が少なくなりましたが、お取引先様から手形を受け取る機会はあると思います。サイトが長い手形ですと手形割引されるのではないでしょうか。
手形割引とファクタリングの大きな違いは資金化を早めるという点では同じですが、手形発行先が破たんした場合に返済義務があるかどうかです。
手形割引は金融機関が手形を担保に融資する形ですから手形発行先が破たんした場合には買戻しを求められます。
ファクタリングの場合は売掛金をファクタリング会社が買取ますから、売掛先が破たんした場合のリスクはファクタリング会社が負います。(償還請求権を有しないノンリコースの場合)
つまり、返済義務がありません。このようなリスク回避にもファクタリングは有効といえるのではないでしょうか。
その際には弊社、富士桜フィナンシャルにもご相談ください。福岡なら即日資金調達も可能です。九州エリア、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島等の幅広いお客様からもお問い合わせを頂いております。「顧客第一主義」で対応させて頂きます。